コスプレカラコン選びのポイント
ステキな瞳を目指すためのコスプレカラコン選びのポイントはつ!
「色」「発色」「着色直径」「フチ」「柄」です。
色
コスプレカラコンを選ぶ際に、まず考えるポイントですね。
基本的に、見たままの色を選べばOKです。
赤・青・緑など各色ごとに1〜2種類のカラコンを持って使い回している人が多数です。
色にこだわって選びたい場合は、エティアやクオリテが色の数が多いのでオススメです♪
発色
実際にカラコンを装着したとき、どのぐらいはっきり色がでるかです。
最近のコスプレ用カラコンは進化しているので、コスプレ用カラコンの中から選べば基本的にOKです♪(オススメのコスプレ用カラコン一覧・比較はこちら)
ドンキや雑貨屋さんで売っているおしゃれ用のカラコンは、発色控えめなのでコスプレには不向きです。
高発色カラコンが好まれることが多いですが、発色が強すぎると不自然になることもあるので注意。
ちなみに、コスプレ用カラコンの中で特に発色が良いのはエティアです。
着色直径
カラコンの着色部分のサイズです。コスプレ用だと13mm〜14mmほどのサイズが一般的です。
着色直径が大きいほど目が大きく、小さいほど目が小さく見えやすいです。
女子・可愛い目元の男子は着色直径が大きいカラコン、男子・クールな目元の女子は着色直径が小さいカラコンがオススメ。
エティアクールやDOLCEは着色直径が大きく、アシストシュシュは着色直径が小さいです。
フチ
カラコンの着色部分の一番外側のデザインです。
フチが濃い⇒デカ目になりやすい・発色が少し暗くなる
フチが薄い⇒自然・発色が少し明るくなる
という特徴があります。
柄
簡単に分けると「ベタ塗り」のものと「自然な柄が入ったもの」です。
ベタ塗りのカラコンの特徴は
- 発色しやすい
- 強い印象になりやすい
- 目が強調される
などです。
自然な柄が入ったカラコンの特徴は
- 自然な目元になる
- 優しい印象になりやすい
- 発色や目力は弱め
などです。
絶対どちらが良いと決まったものではないので、キャラや自分のなりたい印象に合わせて使い分けましょう。